「着物を整理したい、捨てるのは勿体ないから売りたい」と思った際にはどこで売るのがよいのでしょうか?
着物はリサイクルショップやオークション、質屋などで売る事ができますが、最近だと宅配で買取してくれる業者もあります。
今回は着物の宅配買取サービスについて紹介をしていきますので参考にしてください。
着物の宅配買取(郵送)とはどんなサービス?
それでは、着物の宅配買取サービスとはどのようなサービスなのでしょうか。
利用を検討する前に簡単に確認しておきましょう。
郵送で着物を手軽に売れる
着物の宅配買取サービスは「郵送・宅配で着物を買取してくれるサービス」です。
申し込みをした後、着物を業者指定の住所に送ることで査定をし、そのまま買取してもらう事ができます。
郵送に出してしまえば全国のどこからでも着物を売ることができるので、近所に着物を買取してくれる店舗がない場合でも安心です。
それでは、着物の宅配買取はどのように利用するのでしょうか、一連の流れを確認していきましょう。
着物の宅配買取の流れ
着物の宅配買取を利用する際の流れについて見ていきましょう。
どの業者も利用の流れは大きくは変わりませんので参考にして頂けましたらと思います。
step
1ホームページから申し込み
まずは、業者を選んでホームページにアクセスをしましょう。
ホームページには電話やお問い合わせフォーム(メール)から申込みができるようになっていますので、申込みをしましょう。
住所や電話番号など必要事項を入力するだけで簡単に申し込みができます。
step
2着物の郵送
申込みが終わったら、着物の郵送を行います。
業者から郵送用のダンボールが送られてきますので、ダンボールの中に着物を丁寧に入れていきましょう。
また、ダンボールと一緒に伝票や依頼書など郵送手続きに必要な物も一緒に送られてきますので、記入して宅配業者に集荷を依頼しましょう。
step
3業者で査定
着物の郵送が終わったら、ここからは買取業者が対応してくれます。
買取業者の方で届いた着物を確認し査定をしていきます。
査定が終わると、メールなどで連絡がきますので、査定額を確認しましょう。
その金額に納得できれば買取、できなければキャンセルをしましょう。
step
4買取額の振り込み
査定額に納得できれば買取手続きを進めていきましょう。
着物の買取には本人確認書類が必要になります、事前に準備しておくとスムーズに進められるでしょう。本人確認書のコピーを郵送やFAXなどで送る必要があります。
本人確認ができた後は銀行に買取金額が振り込まれます。
振り込みまでの期間は業者により異なりますが「最短即日〜1週間程度」が目安と考えておくと良いでしょう。
着物の宅配買取のメリット
それでは、着物の宅配買取を利用するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?
一つずつメリットを確認していきましょう。
手軽に着物を売ることができる
まず着物の宅配買取を利用するメリットの一つとして「手軽に着物を売る事ができる」が挙げられるでしょう。
着物の宅配買取では電話やネットで申込みをすると、業者がダンボールを送ってくれるので着物を畳んで詰めるだけです。
あとは集荷を依頼しダンボールに入った着物を渡すだけで終わりです。
面倒な手続きや難しい事は特にないので手軽に着物を売ることができるでしょう。
近所に店舗がなくても売れる
着物を売ろうと思っても「近所に着物を買取できるお店ない」という事もあるでしょう。
そんな時に着物の宅配買取サービスを使えば、近場に店舗がなくても着物を売ることができます。
また、店舗に売る場合は着物を持っていく必要ありますが、沢山の着物をまとめて売る場合は持ち運びに大変ですよね。
そんな時でも、宅配買取であれば集荷業者が着物を受け取りに来てくれるので、持ち運びする必要がなく簡単に売る事ができます。
時間や場所を選ばずに売れる
最後に「時間や場所を選ばずに売る事ができる」というメリットがあります。
宅配買取では日本全国で着物の買取対応しています。
都心、地方関係なくどこからもでも着物を売る事が可能です。
また、着物を郵送する時間さえ確保できればよく、店舗に行く時間も、査定に付き合う時間も必要ありませんので、時間もほとんどかかりません。
このように着物の宅配買取には様々なメリットがあります。
着物の宅配買取のデメリット
続いてデメリットについても確認していきましょう。
着物の宅配買取にはメリットばかりではなく、当然デメリットもありますので、両方を理解し利用するかどうか検討してみると良いでしょう。
梱包や郵送手続きが面倒
宅配買取のデメリットとして最初に挙げられるのは「梱包や郵送手続きが面倒さ」でしょう。
手軽に着物を売れるとは言ったものの着物の梱包に気を使う人も多いでしょう。
数にもよると思いますが、着物をシワにならないように一つ一つ丁寧にダンボールに詰めていくのはちょっとした手間がかかります。
また、郵送の為に集荷業者が着物を取りに来る間は自宅で待機しておく必要があるので、その点も若干の煩わしさがあるかもしれません。
キャンセル時に送料がかかる
宅配買取をするには送料が必要です。
基本的に送料は業者が負担してくれるので気にする必要はありません。
しかし、買取をキャンセルした場合の返送料は自己負担になる場合が多く注意が必要です。
とはいえ、キャンセルをしたとしても送料を負担するだけの場合がほとんどです。
キャンセル料や査定料、事務手数料等を気にする必要はありませんので、それほど心配する必要もないでしょう。
この辺りの対応は業者により異なりますので、事前に確認しておく事をおすすめします。
着物の宅配買取業者を選ぶポイント
ここまで、着物の宅配買取のメリット・デメリットについて説明をしていきました。
それでは宅配買取業者を選ぶポイントについて紹介していきます。
豊富な買取実績を持っているか
まず業者選びで気になるポイントは「豊富な買取実績を持っているか」という事です。
宅配買取では顔が見えない分、実績が少ない業者に依頼すると「この業者に任せても大丈夫?」と不安になってしまう事も多いと思います。
ですから、安心して任せる為にも、ある程度実績をもっている業者に依頼すると良いでしょう。
また、そういった業者は買取や査定に慣れているので、正確に査定してもらえる可能性が高くおすすめです。
無料で宅配キットを送ってもらえるか
続いてのポイントは無料で宅配キットを送ってもらえるかという事でしょう。
着物の宅配買取では、ダンボールや梱包材などが必要になります。
自宅に丁度良いダンボールや梱包材があるという人は稀でしょう。
ですから、無料で一式送ってくれる業者に依頼する事で、わざわざ用意する必要がなく簡単に郵送する事ができます。
送料無料で利用できるか
最後に気になるポイントは「着物を郵送する為の送料」でしょう。
宅配(郵送)するとい事は、当然送料がかかります。送料が高ければいくら便利でも、利用したいとは思わないでしょう。
しかし、実際にはその点はほとんど気にする必要はありません。
着物の宅配買取業者では、送料無料(業者負担)で査定してくれる業者がほとんどです。
一応、送料の有無を確認してから依頼すると良いでしょう。
まとめ
今回は着物の宅配買取サービスについて詳しく紹介をしていきました。
着物の宅配買取には手軽に利用でき、場所や時間を選ばずに着物を売る事ができる便利なサービスです。
近所に着物を買取してくれそうなお店がない、どこに売ったらよいかわからないという人は利用を検討してみてはどうでしょうか?
また、その際には業者選びは重要です。
失敗して後悔しない為にも口コミを調べて評判の良い業者を選びましょう。